仏教文学研究会/編 -- 法蔵館 -- 1971 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲書庫 /908/ブ/ 114104532 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 仏教文学研究  第10集
書名カナ ブッキョウ ブンガク ケンキュウ  10
著者 仏教文学研究会 /編  
著者カナ ブッキョウ ブンガク ケンキュウカイ
出版者 法蔵館
出版年 1971
ページ数 1冊
大きさ 19cm
特定資料種別 一般和書
一般注記 平家物語潅頂巻について(佐々木八郎),高光と増賀―とくに多武峯仏教との関連をめぐって(堀大慈),『閑月和歌集』について(久保田淳),安居院流の唱導書について(清水宥聖),民間文芸と説教者―雑談集についての一考察(近藤不二子),芭蕉に於ける中世の継承と断絶(富山奏),高野山の石塔碑文攷(山内潤三),霊異記』に現われた僧尼(人部正純),平安朝に於ける来迎信仰の展開(石橋義秀),古写・時宗の和讃・翻刻―金蓮寺襲蔵「和讃」(多屋頼俊)
内容注記 平家物語潅頂巻について(佐々木八郎),高光と増賀―とくに多武峯仏教との関連をめぐって(堀大慈),『閑月和歌集』について(久保田淳),安居院流の唱導書について(清水宥聖),民間文芸と説教者―雑談集についての一考察(近藤不二子),芭蕉に於ける中世の継承と断絶(富山奏),高野山の石塔碑文攷(山内潤三),霊異記』に現われた僧尼(人部正純),平安朝に於ける来迎信仰の展開(石橋義秀),古写・時宗の和讃・翻刻―金蓮寺襲蔵「和讃」(多屋頼俊)

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
平家物語潅頂巻について(佐々木八郎),高光と増賀―とくに多武峯仏教との関連をめぐって(堀大慈),『閑月和歌集』について(久保田淳),安居院流の唱導書について(清水宥聖),民間文芸と説教者―雑談集についての一考察(近藤不二子),芭蕉に於ける中世の継承と断絶(