-- 筑摩書房 -- 1968 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲書庫 /210.6/ゲ/ 114426364 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 現代日本記録全集  第4
書名カナ ゲンダイ ニホン キロク ゼンシュウ  04
出版者 筑摩書房
出版年 1968
ページ数 1冊
大きさ 20cm
特定資料種別 一般和書
一般注記 対談 文明開化と日本人(大宅壮一瀬沼茂樹),鹿鳴館時代(内田魯庵),鹿鳴館時代の回顧(大倉喜八郎),江戸の舞踏会(ピエル・ロティ著村上菊一郎,吉永清共訳),明治初年の社会風俗(岸上質軒),御一新の旧弊退治(内田魯庵),明治十年代の東京(田山花袋),近世風俗雑談(馬場孤蝶),昔の寄席(馬場孤蝶),銀座繁昌記(内田魯庵),昔の銀座と新橋芸者(野崎左文),明治初年の横浜(河野桐谷編),横浜の居留地(長谷川伸),明治十年以後の東大医学部回顧談(入沢達吉),ベルツの日記(エルヴィン・ベルツ著菅沼竜太郎訳),熊本洋学校(徳富蘇峰),札幌農学校(大島正健),明治学院時代(戸川秋骨),初期女学生の思い出(鳩山春子)
内容注記 対談 文明開化と日本人(大宅壮一瀬沼茂樹),鹿鳴館時代(内田魯庵),鹿鳴館時代の回顧(大倉喜八郎),江戸の舞踏会(ピエル・ロティ著村上菊一郎,吉永清共訳),明治初年の社会風俗(岸上質軒),御一新の旧弊退治(内田魯庵),明治十年代の東京(田山花袋),近世風俗雑談(馬場孤蝶),昔の寄席(馬場孤蝶),銀座繁昌記(内田魯庵),昔の銀座と新橋芸者(野崎左文),明治初年の横浜(河野桐谷編),横浜の居留地(長谷川伸),明治十年以後の東大医学部回顧談(入沢達吉),ベルツの日記(エルヴィン・ベルツ著菅沼竜太郎訳),熊本洋学校(徳富蘇峰),札幌農学校(大島正健),明治学院時代(戸川秋骨),初期女学生の思い出(鳩山春子)

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
対談 文明開化と日本人(大宅壮一瀬沼茂樹),鹿鳴館時代(内田魯庵),鹿鳴館時代の回顧(大倉喜八郎),江戸の舞踏会(ピエル・ロティ著村上菊一郎,吉永清共訳),明治初年の社会風俗(岸上質軒),御一新の旧弊退治(内田魯庵),明治十年代の東京(田山花袋),近世風俗