岡田精司/編 -- 学生社 -- 1979.4 -- 176

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
外部書庫 貸閲書庫 /176.1/ダ/ 114476476 一般和書 帯出可 貸出中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
外部書庫 1 1 0

資料詳細

タイトル 大嘗祭と新嘗 
書名カナ ダイジョウサイ ト ニイナメ 
著者 岡田精司 /編  
著者カナ オカダ セイシ
出版者 学生社
出版年 1979.4
ページ数 275p
大きさ 22cm
一般件名 大嘗祭 , 新嘗祭
NDC分類(9版) 176
ISBN 4-311-30431-5
特定資料種別 一般和書
一般注記 解説:岡田精司
内容注記 内容:大嘗祭の成立(倉林正次) 新嘗・大嘗・神嘗・相嘗の訓義(西宮一民) 大嘗祭の御調度(出雲路通次郎) 記紀の歌謡と儀礼(益田勝実) 大饗の国風歌舞(岩橋小弥太) 中臣寿詞攷(西田長男) 貞享度大嘗会の再興について(武部敏夫) 大嘗祭と記紀神話(松前健) 斎穂と斎田の諸形式(宇野円空) 大嘗祭の本義(折口信夫).  巻末:大嘗祭・新嘗祭関係参考文献目録(岡田精司編)

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
大嘗祭の成立(倉林正次) 新嘗・大嘗・神嘗・相嘗の訓義(西宮一民) 大嘗祭の御調度(出雲路通次郎) 記紀の歌謡と儀礼(益田勝実) 大饗の国風歌舞(岩橋小弥太) 中臣寿詞攷(西田長男) 貞享度大嘗会の再興について(武部敏夫) 大嘗祭と記紀神話(松前健) 斎穂
 巻末:大嘗祭・新嘗祭関係参考文献目録(岡田精司編)