-- 恒星社厚生閣 -- 1966 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲書庫 /440.8/シ/ 114912025 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 新天文学講座  第4巻
書名カナ シン テンモンガク コウザ  000400
出版者 恒星社厚生閣
出版年 1966
ページ数 1冊
大きさ 22cm
特定資料種別 一般和書
一般注記 天体としての地球(関口直甫),昼夜と季節(村上忠敬),経緯度の変化(服部忠彦),月の運動(古在由秀),日食と月食(鈴木敬信),掩蔽とその観測(広瀬秀雄,真鍋良之助),月の観測法(中野繁),月の歴史(青木信仰),日時計の作り方(佐藤隆夫),月裏面(広瀬秀雄,下保茂)
内容注記 天体としての地球(関口直甫),昼夜と季節(村上忠敬),経緯度の変化(服部忠彦),月の運動(古在由秀),日食と月食(鈴木敬信),掩蔽とその観測(広瀬秀雄,真鍋良之助),月の観測法(中野繁),月の歴史(青木信仰),日時計の作り方(佐藤隆夫),月裏面(広瀬秀雄,下保茂)

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
天体としての地球(関口直甫),昼夜と季節(村上忠敬),経緯度の変化(服部忠彦),月の運動(古在由秀),日食と月食(鈴木敬信),掩蔽とその観測(広瀬秀雄,真鍋良之助),月の観測法(中野繁),月の歴史(青木信仰),日時計の作り方(佐藤隆夫),月裏面(広瀬秀雄,