秋山虔/編 -- 東京大学出版会 -- 1972.7 -- 910.24

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲書庫 /910.24/チ/ 114094188 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 中世文学の研究 
書名カナ チュウセイ ブンガク ノ ケンキュウ 
著者 秋山虔 /編  
著者カナ アキヤマ ケン
出版者 東京大学出版会
出版年 1972.7
ページ数 568p
大きさ 22cm
一般件名 日本文学-歴史-中世
NDC分類(9版) 910.24
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:半井本『保元物語』の性格と方法(栃木孝惟) 平曲とその文学(山下宏明) 道祖神の信仰と説話(大塚建彦) 長明と『発心集』(塚本康彦) 『三国伝記』序説(池上洵一) 『とはずがたり』の虚構について(福田秀一) 歳月と兼好(三木紀人) 福神狂言の形成(金井清光) 『山家集』の世界(伊藤博之) 『正治二年初度百首』について(久保田淳) 『草根集』の伝流(田中新一) 一休宗純における「風流」の構造(岡松和夫) 三好長慶(奥田勲) 早歌における道行の研究(外村南都子) 中世源氏物語注釈の一問題(稲賀敬二) 類聚本『江談抄』の編纂資料について(篠原昭二) 『澄憲作文集』(大曾根章介) 島原松平文庫本『源氏長歌』(今井源衛) 宗祇『分葉』(山口明穂) 『和薬物語』・斎藤徳元『関東下向道記』(森川昭) 『鎌倉室町時代文学史』をめぐる新資料(野村精一) 戦後における中世文学研究の動向(久保田淳) 市古貞次先生略年譜:p559〜560

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
半井本『保元物語』の性格と方法(栃木孝惟) 平曲とその文学(山下宏明) 道祖神の信仰と説話(大塚建彦) 長明と『発心集』(塚本康彦) 『三国伝記』序説(池上洵一) 『とはずがたり』の虚構について(福田秀一) 歳月と兼好(三木紀人) 福神狂言の形成(金井清光