埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
現代人の思想 第15 未開と文明
貸出可
-- 平凡社 -- 1969 --
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲書庫
/080/ゲ/
112650320
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
現代人の思想 第15
書名カナ
ゲンダイジン ノ シソウ 15
出版者
平凡社
出版年
1969
ページ数
408p
大きさ
19cm
特定資料種別
一般和書
一般注記
解説 失われた世界の復権(山口昌男),人類学者の眼 人類学の創始者ルソー(C.レヴィ=ストロース著塙嘉彦訳),人類学におけるアルカイスムの概念(C.レヴィ=ストロース著山口昌男訳),遊牧論(今西錦司),一寸法師(石田英一郎),始源世界の声 イメージとシンボル(M.エリアーデ著前田耕作訳),狩猟民の心(L.ヴァン・デル・ポスト著山本和平訳),野蛮で美しい国(A.マックグラシャン著青木保訳),時間と空間をこえるもの 時間の象徴的表象に関する二つのエッセイ(E.R.リーチ著青木保訳),古代中国の寺院建築空間(D.フライ著吉田健二郎訳),神話の克服(江藤淳)
内容注記
解説 失われた世界の復権(山口昌男),人類学者の眼 人類学の創始者ルソー(C.レヴィ=ストロース著塙嘉彦訳),人類学におけるアルカイスムの概念(C.レヴィ=ストロース著山口昌男訳),遊牧論(今西錦司),一寸法師(石田英一郎),始源世界の声 イメージとシンボル(M.エリアーデ著前田耕作訳),狩猟民の心(L.ヴァン・デル・ポスト著山本和平訳),野蛮で美しい国(A.マックグラシャン著青木保訳),時間と空間をこえるもの 時間の象徴的表象に関する二つのエッセイ(E.R.リーチ著青木保訳),古代中国の寺院建築空間(D.フライ著吉田健二郎訳),神話の克服(江藤淳)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
解説 失われた世界の復権(山口昌男),人類学者の眼 人類学の創始者ルソー(C.レヴィ=ストロース著塙嘉彦訳),人類学におけるアルカイスムの概念(C.レヴィ=ストロース著山口昌男訳),遊牧論(今西錦司),一寸法師(石田英一郎),始源世界の声 イメージとシンボ
ページの先頭へ
印刷中