地方史研究協議会/編 -- 雄山閣出版 -- 1979.10 -- 217.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲書庫 /217/C43/ 110344330 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 山陰-地域の歴史的性格 
書名カナ サンイン チイキ ノ レキシテキ セイカク 
著者 地方史研究協議会 /編  
著者カナ チホウシ ケンキュウ キョウギカイ
出版者 雄山閣出版
出版年 1979.10
ページ数 435p
大きさ 22cm
一般件名 山陰地方-歴史
NDC分類(9版) 217.1
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:「地方史」の研究をめぐって:地域研究の課題(桜井徳太郎) 英国における地方史研究(ジョン・サースク) 山陰地方史の課題(内藤正中) 古代・中世の山陰:出雲における古墳形成期の諸相(東森市良) 風土記時代の出雲(加藤義成) 出雲大社と鰐淵寺(井上寛司) 国人所領の復原的考察(山根正明) 忌部神社蔵古記録について(藤岡大拙) 近世の石見銀山:石見国における幕府直轄領と奉行・代官制(村上直) 石見銀山と周辺農村(江面竜雄) 石見銀山の技術と経営(田中圭一) 近世・近代の山陰:隠岐の俵物生産と幕府派遣海士の入島(荒居英次) 松江藩の石高(藤沢秀晴) 近世出雲と地主制(池橋達雄).  巻末:島根県市町村史・誌刊行一覧(内田文恵),島根県史料保存機関一覧(藤岡大拙),島根県史料保存機関一覧(福井淳人),島根県立図書館所蔵郷土史料目録(内田文恵,藤岡大拙)

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「地方史」の研究をめぐって:地域研究の課題(桜井徳太郎) 英国における地方史研究(ジョン・サースク) 山陰地方史の課題(内藤正中) 古代・中世の山陰:出雲における古墳形成期の諸相(東森市良) 風土記時代の出雲(加藤義成) 出雲大社と鰐淵寺(井上寛司) 国人
 巻末:島根県市町村史・誌刊行一覧(内田文恵),島根県史料保存機関一覧(藤岡大拙),島根県史料保存機関一覧(福井淳人),島根県立図書館所蔵郷土史料目録(内田文恵,藤岡大拙)