小野川秀美/編 -- 筑摩書房 -- 1978.1 -- 222.071

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
外部書庫 貸閲書庫 /222/オ/ 114847353 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
外部書庫 1 0 1

資料詳細

タイトル 辛亥革命の研究 
書名カナ シンガイ カクメイ ノ ケンキュウ 
著者 小野川秀美 /編, 島田虔次 /編  
著者カナ オノガワ,ヒデミ,シマダ,ケンジ
出版者 筑摩書房
出版年 1978.1
ページ数 477p
大きさ 22cm
一般件名 辛亥革命(1911~1912)
NDC分類(9版) 222.071
ISBN 4-480-85104-6
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 辛亥革命期の孔子問題(島田虔次) 辛亥革命と革命宣伝(小野信爾) 革命瓜分論の形成をめぐって(寺広映雄) 否定の思想家・章炳麟(河田悌一) 民族主義と無政府主義(森時彦) 辛亥革命と会党(北山康夫) 中部同盟会と辛亥革命(松本英紀) 南京臨時政府について(狭間直樹) 辛亥革命時期の婦人運動(小野和子) 善後借款の成立(副島円照) 中華民国成立期,華南・南洋における対日ボイコット(菅野正) 新民会の活動と105人事件(姜在彦) アメリカの民国政権承認問題(守川正道)

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
辛亥革命期の孔子問題(島田虔次) 辛亥革命と革命宣伝(小野信爾) 革命瓜分論の形成をめぐって(寺広映雄) 否定の思想家・章炳麟(河田悌一) 民族主義と無政府主義(森時彦) 辛亥革命と会党(北山康夫) 中部同盟会と辛亥革命(松本英紀) 南京臨時政府について(