埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
吉川幸次郎全集 第11巻 〔唐篇〕
貸出可
吉川 幸次郎 -- 筑摩書房 -- 1968 --
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
久喜
貸閲書庫
/920.8/ヨ/
114244411
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
久喜
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
吉川幸次郎全集 第11巻
書名カナ
ヨシカワ コウジロウ ゼンシュウ 11
著者
吉川 幸次郎
著者カナ
ヨシカワ コウジロウ
出版者
筑摩書房
出版年
1968
ページ数
567p
大きさ
22cm
特定資料種別
一般和書
一般注記
唐詩の精神,張説の伝記と文学,「新唐詩選」序―三好達治氏と共に―,新唐詩選前篇,「新唐詩選」改版序,牡丹の花―李白のおはなし―,武部利男氏「李白小伝」序,武部利男氏「李白」跋,王維詩索引序―附訳文,王昌齢詩,韋応物の詩,「新唐詩選続篇」序―桑原武夫氏と共に―,新唐詩選続篇 前篇,韓愈文,韓退之の詩,清水茂氏「韓愈」跋,三月のことば,韓愈,高木正一氏「白居易」跋,白楽天詩釈二篇―「新唐詩選続篇」残稿―,片山哲氏「白楽天」,小松茂美氏「平安朝伝来の白氏文集と三蹟の研究」,柳絮のはなし,官板李長吉歌詩解題 代,高橋和巳氏「李商穏」跋,入矢義高氏「寒山」跋,人民と詩―李■をめぐって―,「唐代の詩と散文」はしがき,「唐代文学抄」はしがき,「唐代の詩と散文」新版あとがき,豊田穣氏「唐詩研究」跋,中根貞彦氏「唐詩歌訳」序,唐宋伝奇集,「唐宋伝奇集」解説,隋唐時代・文学,楊貴妃,謡曲「楊貴妃」と「長恨歌」,映画「楊貴妃」を見て,再び映画「楊貴妃」について 附録:英文要旨
内容注記
唐詩の精神,張説の伝記と文学,「新唐詩選」序―三好達治氏と共に―,新唐詩選前篇,「新唐詩選」改版序,牡丹の花―李白のおはなし―,武部利男氏「李白小伝」序,武部利男氏「李白」跋,王維詩索引序―附訳文,王昌齢詩,韋応物の詩,「新唐詩選続篇」序―桑原武夫氏と共に―,新唐詩選続篇 前篇,韓愈文,韓退之の詩,清水茂氏「韓愈」跋,三月のことば,韓愈,高木正一氏「白居易」跋,白楽天詩釈二篇―「新唐詩選続篇」残稿―,片山哲氏「白楽天」,小松茂美氏「平安朝伝来の白氏文集と三蹟の研究」,柳絮のはなし,官板李長吉歌詩解題 代,高橋和巳氏「李商穏」跋,入矢義高氏「寒山」跋,人民と詩―李■をめぐって―,「唐代の詩と散文」はしがき,「唐代文学抄」はしがき,「唐代の詩と散文」新版あとがき,豊田穣氏「唐詩研究」跋,中根貞彦氏「唐詩歌訳」序,唐宋伝奇集,「唐宋伝奇集」解説,隋唐時代・文学,楊貴妃,謡曲「楊貴妃」と「長恨歌」,映画「楊貴妃」を見て,再び映画「楊貴妃」について 附録:英文要旨
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
唐詩の精神,張説の伝記と文学,「新唐詩選」序―三好達治氏と共に―,新唐詩選前篇,「新唐詩選」改版序,牡丹の花―李白のおはなし―,武部利男氏「李白小伝」序,武部利男氏「李白」跋,王維詩索引序―附訳文,王昌齢詩,韋応物の詩,「新唐詩選続篇」序―桑原武夫氏と共に
ページの先頭へ
印刷中