埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
日本現代詩大系 第9巻 昭和期
貸出可
-- 河出書房新社 -- 1975 --
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
久喜
貸閲書庫
/911.56/ニ/
114127194
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
久喜
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本現代詩大系 第9巻
書名カナ
ニホン ゲンダイシ タイケイ 09
出版者
河出書房新社
出版年
1975
ページ数
1冊
大きさ
20cm
特定資料種別
一般和書
一般注記
河出書房昭和25〜26年刊の複刊
内容注記
古代感愛集抄(釈迢空),航路抄(勝承夫),風抄,鯉抄(宮崎孝政),兵隊抄(大鹿卓),端艇詩集抄,ソコル抄(竹中久七),竜女の眸抄,東方の詩(森三千代),海の手紙抄(館美保子),喪服に挿す薔薇抄,蹠の神抄(壷田花子),春の図抄(井上淑子),老子降誕抄,氷の道抄(古川賢一郎),鴉片の夜抄,硫黄抄,伊吹抄(矢野文夫),朝の林抄(片山敏彦),鬱悒の山を行く抄(高橋新二),グレンデルの母親抄,諸国の天女抄,大いなる樹木抄,焔について抄(永瀬清子),明るい街抄(都築益世),ROM抄,石の頬抄(沢木隆子),悪魔の貞操抄(中原綾子),水仙の名に抄(竜野咲人),故園の詩(抄),大和吉野(抄),あのひと抄(野長瀬正夫),測量船,南窓集抄,■花集抄,山果集抄,艸千里抄,一点鐘抄,花筐抄,故郷の花抄,砂の砦抄(三好達治),帆・ランプ・鴎抄,鶴の葬式抄,幼年,一日集,涙した榊,点鐘鳴るところ抄,北国抄,仙境抄,花の芯抄(丸山薫),黄蜂と花粉抄,枝の祝日抄,象牙海岸抄,署名抄,竜骨抄,動物磁気抄(竹中郁),雲の衣裳抄,貝殻の墓抄,暮春詩抄,果樹園,海泡集,海辺旅情抄(阪本越郎),肋骨と蝶抄,花卉抄(乾直恵),青い夜道,海の見える石段抄,山鴫抄,花冷え抄,橡の黄葉抄,故園の歌抄,春愁抄,山国詩抄(田中冬二),希臘十字抄,禽のゐる五分間写生抄,雪抄,夜のひきあけ抄(高祖保),厄除け詩集抄,仲秋明月抄(井伏鱒二),愛する神の歌抄,父のゐる庭抄,或る遍歴から抄(津村信夫),萱葉に寄す,暁と夕の詩,優しき歌抄(立原道造),堀辰雄詩集,鳥抄,雪崩抄,幼年絵帖抄,冬の太郎抄,南方詩集抄,曙光の時抄(神保光太郎),浚渫船抄(高森文夫),富永太郎詩集抄(富永太郎),山羊の歌抄,在りし日の歌(中原中也),場末の子抄,屋根抄,故郷抄,遠雷抄,初雪抄,夢の跡抄,路地の井戸抄(大木実),田舎の食卓抄,生れた家抄,昔の歌抄,晩夏抄(木下爾),夜学生抄(杉山平一),帝国情緒抄(鈴木政輝),わがひとに与ふる哀歌抄,夏花抄,春のいそぎ抄,反響抄(伊東静雄),西康省抄,南の星(田中克二),東洋の満月,山上の舞踊抄(蔵原伸二郎),はぐれたる春の日の歌抄(小高根二郎),抄,航空術抄,神話抄,三十歳抄,春秋抄,紙鳶抄幻燈画抄(岩佐東一郎),近世無頼抄,槿花戯書抄,二なき生命抄,終の栖抄日々の願ひ抄(城左門),睡眠抄(青柳瑞穂),光耿の綵毬抄(町田寿衛男),北の部屋抄,音楽抄,菫歌抄,旅愁抄,感情抄(野田宇太郎),白沙の騨抄,岸花抄(薮田義雄),媽租祭抄,亜片抄,華麗島頌歌抄,採蓮花歌抄(西川満),海は美し伽藍よりも抄(中山鏡夫),郷愁抄(星野慎一),十史一之詩抄(十史一之),浦塩詩集抄(井上多喜三郎),石と豹の傍にて抄,肉身譜抄(天野忠),植物の断面抄,花花抄(春山行夫),井口蕉花詩集抄(井口蕉花),仮説の運動抄(上田敏雄),府川恵造詩抄(府川恵造),Ambarvalia抄,旅人かへらず抄(西脇順三郎),鴬抄(八十島稔),扇谷義男詩抄(扇谷義男),解説(三好達治),作者作品及び起句索引
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
古代感愛集抄(釈迢空),航路抄(勝承夫),風抄,鯉抄(宮崎孝政),兵隊抄(大鹿卓),端艇詩集抄,ソコル抄(竹中久七),竜女の眸抄,東方の詩(森三千代),海の手紙抄(館美保子),喪服に挿す薔薇抄,蹠の神抄(壷田花子),春の図抄(井上淑子),老子降誕抄,氷の道
海辺旅情抄(阪本越郎),肋骨と蝶抄,花卉抄(乾直恵),青い夜道,海の見える石段抄,山鴫抄,花冷え抄,橡の黄葉抄,故園の歌抄,春愁抄,山国詩抄(田中冬二),希臘十字抄,禽のゐる五分間写生抄,雪抄,夜のひきあけ抄(高祖保),厄除け詩集抄,仲秋明月抄(井伏鱒二)
紙鳶抄幻燈画抄(岩佐東一郎),近世無頼抄,槿花戯書抄,二なき生命抄,終の栖抄日々の願ひ抄(城左門),睡眠抄(青柳瑞穂),光耿の綵毬抄(町田寿衛男),北の部屋抄,音楽抄,菫歌抄,旅愁抄,感情抄(野田宇太郎),白沙の騨抄,岸花抄(薮田義雄),媽租祭抄,亜片抄,
ページの先頭へ
印刷中