埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
日本ファシズムの形成と農村 ( 歴史科学叢書 )
貸出可
大江志乃夫/編 -- 校倉書房 -- 1978.6 -- 611.9
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲書庫
/210.6/ニ/
117515155
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本ファシズムの形成と農村
書名カナ
ニホン ファシズム ノ ケイセイ ト ノウソン
叢書名
歴史科学叢書
叢書名カナ
レキシ カガク ソウショ
著者
大江志乃夫
/編
著者カナ
オオエ シノブ
出版者
校倉書房
出版年
1978.6
ページ数
396p
大きさ
22cm
一般件名
農村問題
,
ファシズム
NDC分類(9版)
611.9
ISBN
4-7517-1121-0
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:課題と対象(大江志乃夫) 帝国主義確立期農村の矛盾(大江志乃夫) 第1次大戦後の製糸女工の析出基盤(靱負みはる) 大正デモクラシー期地方行政改革の矛盾(安田浩) 長野県における農民党運動の展開(鈴木正幸) 昭和恐慌下小作争議の歴史的性格(林宥一) ファシズム形成期における反産運動(山下直登) ファシズム下農村における満州移民(君島和彦) ファシズム体制下の村政担当層(小峰和夫)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
課題と対象(大江志乃夫) 帝国主義確立期農村の矛盾(大江志乃夫) 第1次大戦後の製糸女工の析出基盤(靱負みはる) 大正デモクラシー期地方行政改革の矛盾(安田浩) 長野県における農民党運動の展開(鈴木正幸) 昭和恐慌下小作争議の歴史的性格(林宥一) ファシズ
ページの先頭へ
印刷中