埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
公害と経済政策 ( 日本経済政策学会年報 20 )
貸出可
日本経済政策学会/編 -- 勁草書房 -- 1972 --
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
久喜
貸閲書庫
/519/コ/
117626440
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
久喜
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
公害と経済政策
書名カナ
コウガイ ト ケイザイ セイサク
叢書名
日本経済政策学会年報
叢書名カナ
ニホン ケイザイ セイサク ガッカイ ネンポウ
著者
日本経済政策学会
/編
著者カナ
ニホン ケイザイ セイサク ガッカイ
出版者
勁草書房
出版年
1972
ページ数
144p
大きさ
21cm
特定資料種別
一般和書
一般注記
共通論題,公害の基本的性格と対策課題(村田喜代治),公害と資源配分(瀬尾芙巳子),公害論議の反省と展望(大石泰彦),総括1(伊藤善市),総括2(尾上久雄),準共通論題,公害対策とセカンド・ベスト定理(鈴木守),公害と工業立地政策―長野県を事例として―(宮坂正治),公害問題と,Negative,Industry,の発生―新産業構造論仮説―(石井金之助),自由論題,ソ連邦国民の生活状態の分析(金田良治),低開発国援助のあり方について―インドネシアを例として―(馬場孝一),書評,K.J.アロウ『リスク・ベアリング理論の論文集』(田中友幸),P.アッシュ『経済理論と反トラスト政策とのジレンマ』(和田禎一),A.B.クラムプ『貨幣管理の理論と現実』(中山靖夫),Pクニルシュ『中央経済計画の構造と形態』(福田敏浩),P.バウムガルテン,W.ミュックル『西ドイツにおける政策目標の競合』(丸谷冷史),社会科学院経済研究所政治経済学研究室著;キム・ジョン・シク編『都市と農村との差異をなくすことにかんする諸問題』(井上周八),J.E.ホイラー『アメリカの減価償却政策』(浦野晴夫)
内容注記
共通論題,公害の基本的性格と対策課題(村田喜代治),公害と資源配分(瀬尾芙巳子),公害論議の反省と展望(大石泰彦),総括1(伊藤善市),総括2(尾上久雄),準共通論題,公害対策とセカンド・ベスト定理(鈴木守),公害と工業立地政策―長野県を事例として―(宮坂正治),公害問題と,Negative,Industry,の発生―新産業構造論仮説―(石井金之助),自由論題,ソ連邦国民の生活状態の分析(金田良治),低開発国援助のあり方について―インドネシアを例として―(馬場孝一),書評,K.J.アロウ『リスク・ベアリング理論の論文集』(田中友幸),P.アッシュ『経済理論と反トラスト政策とのジレンマ』(和田禎一),A.B.クラムプ『貨幣管理の理論と現実』(中山靖夫),Pクニルシュ『中央経済計画の構造と形態』(福田敏浩),P.バウムガルテン,W.ミュックル『西ドイツにおける政策目標の競合』(丸谷冷史),社会科学院経済研究所政治経済学研究室著,キム・ジョン・シク編『都市と農村との差異をなくすことにかんする諸問題』(井上周八),J.E.ホイラー『アメリカの減価償却政策』(浦野晴夫)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
共通論題,公害の基本的性格と対策課題(村田喜代治),公害と資源配分(瀬尾芙巳子),公害論議の反省と展望(大石泰彦),総括1(伊藤善市),総括2(尾上久雄),準共通論題,公害対策とセカンド・ベスト定理(鈴木守),公害と工業立地政策―長野県を事例として―(宮坂
キム・ジョン・シク編『都市と農村との差異をなくすことにかんする諸問題』(井上周八),J.E.ホイラー『アメリカの減価償却政策』(浦野晴夫)
ページの先頭へ
印刷中