埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
暦
貸出可
広瀬秀雄/編 -- ダイヤモンド社 -- 1974 --
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
久喜
貸閲書庫
/449/コ/
117688358
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
久喜
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
暦
書名カナ
コヨミ
著者
広瀬秀雄
/編
著者カナ
ヒロセ ヒデオ
出版者
ダイヤモンド社
出版年
1974
ページ数
270p
大きさ
19cm
特定資料種別
一般和書
一般注記
参考文献:p269〜270;暦の発生と発展(広瀬秀雄),中国の暦(薮内清),西洋の暦(菊池俊彦),オリエントの暦(矢島文夫),日本の暦(内田正男),閏月と朔旦冬至(桃裕行),明治の改暦(岡田芳朗),民間ごよみのいろいろ(岡田芳朗),くがかりうす暦(安野光雅),暦に関するこぼれ話(一松信),天文時から物理時へ(虎尾正久),天体位置の推算と天体暦・航海暦(進士晃),万年七曜表・干支表とその一般化(岩堀長慶),Zellerの公式に因みて(石川栄助),九星を計算する式(藤井典膳),大安仏滅の話(友成金兵衛)
内容注記
暦の発生と発展(広瀬秀雄),中国の暦(薮内清),西洋の暦(菊池俊彦),オリエントの暦(矢島文夫),日本の暦(内田正男),閏月と朔旦冬至(桃裕行),明治の改暦(岡田芳朗),民間ごよみのいろいろ(岡田芳朗),くがかりうす暦(安野光雅),暦に関するこぼれ話(一松信),天文時から物理時へ(虎尾正久),天体位置の推算と天体暦・航海暦(進士晃),万年七曜表・干支表とその一般化(岩堀長慶),Zellerの公式に因みて(石川栄助),九星を計算する式(藤井典膳),大安仏滅の話(友成金兵衛)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
暦の発生と発展(広瀬秀雄),中国の暦(薮内清),西洋の暦(菊池俊彦),オリエントの暦(矢島文夫),日本の暦(内田正男),閏月と朔旦冬至(桃裕行),明治の改暦(岡田芳朗),民間ごよみのいろいろ(岡田芳朗),くがかりうす暦(安野光雅),暦に関するこぼれ話(一松
ページの先頭へ
印刷中