-- 有精堂出版 -- 1975 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲書庫 /210.1/ロ/ 118021674 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 論集日本歴史  11
書名カナ ロンシュウ ニホン レキシ  11
出版者 有精堂出版
出版年 1975
ページ数 367p
大きさ 22cm
特定資料種別 一般和書
一般注記 監修:豊田武ほか;明治憲法の制定過程と国体論―岩倉具視の『大政紀要』による側面観(大久保利謙),貴族院の組織とその性格―貴族院令起草者の意図したもの(林茂),日本軍国主義の戦略思想1886-89年の軍政改革を中心として(藤原彰),初期議会における自由党の構造と機能(鳥海靖),初期帝国議会下の民党運動―福島県地方の実態(大石嘉一郎),第一議会における地主議員の動向(安良城盛昭),条約改正をめぐる初期政党(小山博也),明治二十年代の地租軽減論について(長岡新吉),初期議会のいわゆる対外硬派について―条約改正の研究その2(藤村道生),日清戦争と朝鮮貿易(南とく子),日本軍国主義の社会的基盤の形成(佐々木隆爾),義和団鎮圧戦争と日本帝国主義(中塚明),日露戦争と満州市場(下村冨士男),日本帝国主義朝鮮植民地化過程の鉄道敷設をめぐる諸問題(高乗雲),憲政史上における「桂園時代」(石井金一郎),明治後期における国民組織化の過程(鹿野政直)明治後半期における官僚的支配と地主組織の展開―日本帝国主義成立期の農村の支配組織(金原左門),解説(宇野俊一),文献目録(宇野俊一)
内容注記 明治憲法の制定過程と国体論―岩倉具視の『大政紀要』による側面観(大久保利謙),貴族院の組織とその性格―貴族院令起草者の意図したもの(林茂),日本軍国主義の戦略思想1886-89年の軍政改革を中心として(藤原彰),初期議会における自由党の構造と機能(鳥海靖),初期帝国議会下の民党運動―福島県地方の実態(大石嘉一郎),第一議会における地主議員の動向(安良城盛昭),条約改正をめぐる初期政党(小山博也),明治二十年代の地租軽減論について(長岡新吉),初期議会のいわゆる対外硬派について―条約改正の研究その2(藤村道生),日清戦争と朝鮮貿易(南とく子),日本軍国主義の社会的基盤の形成(佐々木隆爾),義和団鎮圧戦争と日本帝国主義(中塚明),日露戦争と満州市場(下村冨士男),日本帝国主義朝鮮植民地化過程の鉄道敷設をめぐる諸問題(高乗雲),憲政史上における「桂園時代」(石井金一郎),明治後期における国民組織化の過程(鹿野政直)明治後半期における官僚的支配と地主組織の展開―日本帝国主義成立期の農村の支配組織(金原左門),解説(宇野俊一),文献目録(宇野俊一)

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
明治憲法の制定過程と国体論―岩倉具視の『大政紀要』による側面観(大久保利謙),貴族院の組織とその性格―貴族院令起草者の意図したもの(林茂),日本軍国主義の戦略思想1886-89年の軍政改革を中心として(藤原彰),初期議会における自由党の構造と機能(鳥海靖)