大井町史編さん委員会/編 -- 大井町教育委員会 -- 1989.6 --

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 埼玉書庫 S/229/オ/ 310077037 埼玉和書 禁帯出 在館中
熊谷 埼玉書庫 S/229/オ/ 310017470 埼玉和書 禁帯出 在館中
久喜 埼玉書庫 S/229/オ/ 320043201 埼玉和書 帯出可 在館中
外部書庫 埼玉書庫 S/229/オ/ 320082373 埼玉和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 2 0 0
久喜 1 0 1
外部書庫 1 0 1

資料詳細

タイトル 大井町史研究紀要  2
書名カナ オオイ チョウシ ケンキュウ キヨウ  2
著者 大井町史編さん委員会 /編, 大井町教育委員会  
出版者 大井町教育委員会
出版年 1989.6
ページ数 105p
大きさ 21cm
一般件名 大井町
埼玉分類 229.2
特定資料種別 埼玉資料
内容注記 内容:土器づくりを行った集落の検討 今井慧著.入間郡東部における中世村落の一様相 飯森富夫著.歴史的環境と地域社会計画 橋本和孝著.都市近郊農業の変容と今後の方向 荒樋豊著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
土器づくりを行った集落の検討 今井 堯
入間郡東部における中世村落の一様相 飯森 富夫
歴史的環境と地域社会計画 橋本 和孝
都市近郊農業の変容と今後の方向 荒樋 豊