石井光造/著 -- さきたま出版会 -- 1996.4 --

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 埼玉書庫 S/290.9/イ/ 310224647 埼玉和書 禁帯出 在館中
熊谷 埼玉書庫 S/290.9/イ/ 310028899 埼玉和書 禁帯出 在館中
久喜 埼玉公開 S/290.9/ブ/ 320304355 埼玉和書 帯出可 在館中
外部書庫 埼玉書庫 S/290.9/フラ/ 300518065 埼玉和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 2 0 0
久喜 1 0 1
外部書庫 1 0 1

資料詳細

タイトル ぶらり野歩き・町歩き 
書名カナ ブラリ ノアルキ マチアルキ 
叢書名 さきたま双書
叢書名カナ サキタマソウショ
著者 石井光造 /著  
出版者 さきたま出版会
出版年 1996.4
ページ数 162p
大きさ 19cm
一般件名 埼玉県
埼玉分類 290.9
ISBN 4-87891-063-1
特定資料種別 埼玉資料
一般注記 著者は浦和市出身
内容注記 内容:宿場町の痕跡を残す文化都市 埼玉都民の宿場 浦和市. 鋳物町の変貌 キューポラとマンション 川口市. 過ぎ去りし栄華を残す町 人形の町 岩槻市. 峠の国の首都 盆地の中心 秩父市. 秩父困民党決起の町 耕地を結んだ吉田町. 山腹にへばりつく村 典型的山村 大滝村栃本. 大陸との交流を思う田園 巾着田と高麗川周辺ほか

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
宿場町の痕跡を残す文化都市 埼玉都民の宿場 浦和市
鋳物町の変貌 キューポラとマンション 川口市
過ぎ去りし栄華を残す町 人形の町 岩槻市
峠の国の首都 盆地の中心 秩父市
秩父困民党決起の町 耕地を結んだ吉田町
山腹にへばりつく村 典型的山村 大滝村栃本
大陸との交流を思う田園 巾着田と高麗川周辺ほか