長谷川宏/編 -- 長谷川宏 -- 1977 --

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 埼玉書庫 S/261/ハ/ 310151519 埼玉和書 禁帯出 在館中
熊谷 埼玉書庫 S/261/ハ/ 310151501 埼玉和書 禁帯出 在館中
外部書庫 埼玉書庫 S/261/ブ/ 320086234 埼玉和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 2 0 0
外部書庫 1 0 1

資料詳細

タイトル 武州埼玉郡忍行田史料拾遺  4
書名カナ ブシュウ サイタマグン オシ ギョウダ シリョウ シュウイ  4
著者 長谷川宏 /編  
出版者 長谷川宏
出版年 1977
ページ数 97p
大きさ 26cm
埼玉分類 261
特定資料種別 埼玉資料
内容注記 内容:播磨の家つと.採風抄一・二篇作者姓名録(黒沢翁満).難波日記.雨こもりのつれづれ.詠花百首.歌文集.弘化三年五月会詠草.安之能丸や集.嘉永六丑年四月二十四日半日五十首.那賀米倶佐.心を堂祢(木村御綱).忍の道の記(加藤古風).須加村如来堂紀行(悟海).ほか

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
播磨の家つと.採風抄一・二篇作者姓名録(黒沢翁満).難波日記.雨こもりのつれづれ.詠花百首.歌文集.弘化三年五月会詠草.安之能丸や集.嘉永六丑年四月二十四日半日五十首.那賀米倶佐.心を堂祢(木村御綱).忍の道の記(加藤古風).須加村如来堂紀行(悟海).ほか