所沢市史編集委員/編 -- 所沢市史編さん室 -- 1979.3 --

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 埼玉書庫 S/222/ト/ 310160940 埼玉和書 禁帯出 在館中
熊谷 埼玉書庫 S/222/ト/ 310160932 埼玉和書 禁帯出 在館中
外部書庫 埼玉書庫 S/222/ト/ 320750862 埼玉和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 2 0 0
外部書庫 1 0 1

資料詳細

タイトル 所沢市史研究  第3号
書名カナ トコロザワ シシ ケンキュウ  3
著者 所沢市史編集委員 /編  
出版者 所沢市史編さん室
出版年 1979.3
ページ数 189p 図版
大きさ 22cm
一般件名 所沢市 , 村山党
埼玉分類 222
特定資料種別 埼玉資料
内容注記 内容:野老沢と水(内野弘) 所沢における弥生時代後期集落の展開について(飯田充晴) 村山党と所沢(1)(福島正義) 所沢の金石文-石塔生類憐愍政策の展開(大舘右喜) 所沢における「世直し」世界の形成(森安彦) 所沢市の地形・地質(1)(竹越智) 植物の地方名-草本編(小沢和一)

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
野老沢と水(内野弘) 所沢における弥生時代後期集落の展開について(飯田充晴) 村山党と所沢(1)(福島正義) 所沢の金石文-石塔生類憐愍政策の展開(大舘右喜) 所沢における「世直し」世界の形成(森安彦) 所沢市の地形・地質(1)(竹越智) 植物の地方名-草