日本法社会学会/編 -- 有斐閣 -- 1981.4 -- 321.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
外部書庫 貸閲書庫 /321.3/N71/ 110441813 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
外部書庫 1 0 1

資料詳細

タイトル 被害者法の研究 
書名カナ ヒガイシャホウ ノ ケンキュウ 
叢書名 法社会学
叢書名カナ ホウシャカイガク
著者 日本法社会学会 /編  
著者カナ ニホン ホウシャカイ ガッカイ
出版者 有斐閣
出版年 1981.4
ページ数 290p
大きさ 22cm
一般件名 法社会学
NDC分類(9版) 321.3
ISBN 4-641-02634-3
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:「正義の総合システム」のなかの調停・苦情処理(小島武司) 法社会学の一般理論(general theory)のために(川島武宜) 序論(北川善太郎) 国家賠償法について(下山瑛二) 独占禁止法について(布村勇二) 財産区の法社会学的考察(平松紘) 自作農創設維持補助規則について(広瀬正明) 障害者の社会参加と損害賠償(井上英夫) アフガニスタンの法と社会(小林三衛) 人権としての環境権(松本昌悦) 象徴天皇制の成立過程と成立要因(古関彰一) 社会的事実としての法規範に関する一考察(徳永賢治) 平野義太郎先生を偲ぶ(渡辺洋三) 科学者憲章その他について(稲子恒夫) 「ラッセル・アインシュタイン宣言」25周年に際して(和田英夫).  法社会学文献一覧:p193〜280