原秀男/〔ほか〕編 -- 成文堂 -- 1982.10 -- 321

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲書庫 /321/ホ/ 115666760 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 法の理論  2
書名カナ ホウ ノ リロン  000200
著者 原秀男 /〔ほか〕編  
著者カナ ハラ ヒデオ
出版者 成文堂
出版年 1982.10
ページ数 271p
大きさ 21cm
一般件名 法律学
NDC分類(9版) 321
特定資料種別 一般和書
一般注記 執筆:水波朗ほか
内容注記 内容:ホッブズにおける法と国家(一)(水波朗) 老子とアナーキズム(長尾竜一) 純粋法学の根処への帰向(二)(高橋広次) 法社会学との関係における法哲学(田中茂樹) 権利は科学的概念か(佐藤節子) 佐藤節子・田中茂樹両教授の批評によせて(千葉正子) シュミットと「抵抗権」-初宿正典氏へのコメント(山下威士,根森健) シュミットと「抵抗権」-山下・根森氏への批判への若干の回答(初宿正典) 「刑法と自由意志」補説(大野平吉) システム論と自由意志(松村格) 「刑法と自由意志」という問題提起(ホセ・ヨンパルト) 法思想史にとって近代とは何か(三島淑臣)