和漢比較文学会/編 -- 汲古書院 -- 1986.9 -- 910.23

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲書庫 /910.23/ジ/ 115289837 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 上代文学と漢文学 
書名カナ ジョウダイ ブンガク ト カンブンガク 
叢書名 和漢比較文学叢書
叢書名カナ ワカン ヒカク ブンガク ソウショ
著者 和漢比較文学会 /編  
著者カナ ワカン ヒカク ブンガクカイ
出版者 汲古書院
出版年 1986.9
ページ数 345p
大きさ 22cm
一般件名 日本文学-歴史-古代 , 漢文学
NDC分類(9版) 910.23
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:初期万葉と漢文学(伊藤博) 万葉集と中国文学(稲岡耕二) 人麻呂と漢文学(渡瀬昌忠) 大伴家持の漢詩文(小野寛) 古事記と漢文学(西宮一民) 天武紀とその周辺(矢作武) 風土記の地名説話と中国の地名説話(長野一雄) 日本霊異記と冥報記(八木毅) 『懐風藻』と中国文学(高橋庸一郎) 『懐風藻』の押韻(月野文子) 古代の表記法について(鶴久) 正倉院日名子文書の「造菩薩願文」(東野治之) 自証房覚印の訓点について(築島裕).  研究文献目録上代篇:p307〜345