石田瑞麿/著 -- 法蔵館 -- 1987.3 -- 180.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
外部書庫 貸閲書庫 /180.2/I72/ 111628657 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
外部書庫 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本仏教思想研究  第5巻
書名カナ ニホン ブッキョウ シソウ ケンキュウ  000500
著者 石田瑞麿 /著  
著者カナ イシダ ミズマロ
出版者 法蔵館
出版年 1987.3
ページ数 466p
大きさ 22cm
一般件名 仏教
NDC分類(9版) 180.8
ISBN 4-8318-3855-1
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:『宝物集』雑考,長明ノート-『方丈記』と『発心集』,『閑居友』覚え書き,遁世者の理想-『撰集抄』の世界,説話に収められた法然伝-『私聚百因縁集』が意味するもの,遁世者の理想像玄賓,和歌陀羅尼論について-空海の『声字実相義』と関連して,『往生要集』の念仏と文学,『往生要集』における文学との接触,説話のなかの源信,静照の『極楽遊意』,『今昔物語』『梁塵秘抄』にみる仏教思想,長明の念仏,『歎異抄』と親鸞の書簡,『海道記』の宗教,『とはずがたり』の宗教,日本文学に現われた恩の思想,中世仏教思想と文学,『雑談集』出典考,日本文学における主要な仏教術語,仏教術語の理解について,歴代天皇御製と信仰