杉靖三郎/他著 -- KIC思索社 -- 1985.6 -- 002.04

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
外部書庫 貸閲書庫 /002/ス/ 114670086 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
外部書庫 1 0 1

資料詳細

タイトル 若き日の人と学との出会い 
書名カナ ワカキ ヒ ノ ヒト ト ガク トノ デアイ 
著者 杉靖三郎 /他著  
著者カナ スギ ヤスサブロウ
出版者 KIC思索社
出版年 1985.6
ページ数 277p
大きさ 20cm
一般件名 学問
NDC分類(9版) 002.04
ISBN 4-7835-1109-8
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:人間医学の確立を目指す(杉靖三郎) ロシア史への道(岩間徹) 新しい街づくり(高山英華) 心の不思議に魅せられて(宮城音弥) 農村史と交通史(児玉幸多) 自然と人間との調和を求めて(木内信蔵) 山歩きと南極越冬(立見辰雄) イタリア文学への道(野上素一) 私の研究遍歴(崎川範行) マルクス史学からドイツ史学への道(林健太郎) 島とわが人生(山階芳麿) カゲロウ幼虫から自然学へ(今西錦司) 忘れがたき人々(高橋健二) 観念との出会い(沢田允茂) 海こそわが命(西村朝日太郎) アメリカ研究事始め(中屋健一) 運・鈍・根で貫いた道(茅誠司) 自然は最大の教師(西堀栄三郎)