-- 筑摩書房 -- 1984.2 -- 918.6

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲書庫 /918.6/メ/ 117819375 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 明治文学全集  54
書名カナ メイジ ブンガク ゼンシュウ  005400
出版者 筑摩書房
出版年 1984.2
ページ数 422p
大きさ 23cm
NDC分類(9版) 918.6
ISBN 4-480-10354-6
特定資料種別 一般和書
内容注記 伊藤左千夫集:野菊之墓,隣の嫁,紅黄録,奈々子,去年,提灯の絵をかく娘,水害雑録,三ケ月湖遊 記,和歌,続新歌論,再び歌之連作趣味を論ず,竹の里人,『我が命』に就いて,強いられたる歌論,表現と提供,『悲しき玩具』を読む,叫びと話,叫びと俳句,文明。茂吉。〓乃村人評 長塚節集:芋堀り,開業医,おふさ,隣室の客,太十と其犬,炭焼のむすめ,佐渡が 島,和歌,写生の歌に就いて,斎藤君と古泉君,長塚節氏の赤光評(古泉千樫) 小説家としての伊藤左千夫 (宇野浩二) 伊藤左千夫より(土屋文明) 長塚節 の歌(斎藤茂吉) 長塚節素描より(若杉慧)