日野開三郎/著 -- 三一書房 -- 1989.5 -- 220.04

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
外部書庫 貸閲書庫 /220/ヒ/ 114565641 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
外部書庫 1 0 1

資料詳細

タイトル 日野開三郎東洋史学論集  第12巻
書名カナ ヒノ カイサブロウ トウヨウ シガク ロンシュウ  001200
著者 日野開三郎 /著  
著者カナ ヒノ カイサブロウ
出版者 三一書房
出版年 1989.5
ページ数 478,7p
大きさ 23cm
一般件名 東洋史
NDC分類(9版) 220.04
ISBN 4-380-89517-3
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:唐代翊衛考,唐の賦役令の嶺南税戸米,唐代庸調の布絹課徴額と匹端制,唐代租庸調制下の勾徴について,唐朝租庸調時代食封制の財政史的考察,武・韋両后時代税役避免偽度の盛行と玄宗の粛清,唐代租庸調制下の三疾,唐代租庸調制度下の侍丁について,唐の戸婚律の「増減年状」についての一考察,安史の乱以後両税法以前における税財政の銭額経理について,五代の沿徴について,五代の耗について,五代の監徴軍将について,中国の埠と云う地名とその沿革,唐代〓程考,五代の南北中国陸上交通路について 解説 日野開三郎著