井上光貞/〔ほか〕編 -- 学生社 -- 1984.1 -- 210.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲書庫 /210.3/ヒ/ 114949886 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 東アジア世界における日本古代史講座  第2巻
書名カナ ヒガシ アジア セカイ ニ オケル ニホン コダイシ コウザ  000200
著者 井上光貞 /〔ほか〕編  
著者カナ イノウエ ミツサダ
出版者 学生社
出版年 1984.1
ページ数 373p
大きさ 22cm
一般件名 日本-歴史-古代
NDC分類(9版) 210.3
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:中国における墓上施設の出現と展開(飯島武次) 加耶地方の古墳文化(金廷鶴) 対馬・壱岐の古墳文化(小田富士雄) 日本古墳文化の成立(大塚初重) 大王陵の変遷(野上丈助) 前方後円墳論(春成秀爾) 古代の水田遺構とその開発(八賀晋) 日・朝青銅器の諸問題(近藤喬一) 東アジアにおける鉄器の出現とその波及(下条信行)