日本塩業研究会/編 -- 日本塩工業会 -- 1977.3 -- 669

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
外部書庫 貸閲書庫 /669/ニ/ 118181726 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
外部書庫 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本塩業の研究  第18集
書名カナ ニホン エンギョウ ノ ケンキュウ  001800
著者 日本塩業研究会 /編  
著者カナ ニホン エンギョウ ケンキュウカイ
出版者 日本塩工業会
出版年 1977.3
ページ数 298p(図共)
大きさ 21cm
一般件名 製塩
NDC分類(9版) 669
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:磐梨郡小野荘殿谷と邑久郡牛窓地方の「団塩」について(岡本明郎) 近世諸藩の塩事情(承前)―現地調査覚書(広山尭道) 欧米製塩法概説(19世紀まで)(村上正祥) 日本の鉄道開通後の塩輸送について(小沢利雄) 清国における塩政塩業について(渡辺惇) 近世塩業史の二・三の問題―安芸国竹原塩田を中心として(谷保慶三) 日本塩業研究会第17回総会報告