朝日新聞社/編 -- 朝日新聞社 -- 1929 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲書庫 /210.4/A82/ 110960655 一般和書 禁帯保存 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 0

資料詳細

タイトル 開国文化 
書名カナ カイコク ブンカ 
著者 朝日新聞社 /編  
著者カナ アサヒ シンブンシャ
出版者 朝日新聞社
出版年 1929
ページ数 477p
大きさ 23cm
特定資料種別 一般和書
内容注記 東西交通史上より観たる日本の開発(桑原隲蔵),明治開国と宗教問題(姉崎正治),長崎と切支丹(永山時英),鎖国の得失(辻善之助),幕末の外交に就いて(尾佐竹猛),倭寇と南蛮(長沼賢海),開国と経済(本庄栄治郎),切支丹と芸術(浜田耕作),海外交渋中心地としての長崎(古賀十二郎),開国文化より見たる堺(三浦周行),世界図並に南蛮人渡来図屏風に就て(牧野信之助),遣欧青年使節と吉利支丹文化の移入(新村出),日本に於ける初期の洋画(沢村専太郎),開国文化の歴史的意義(西田直二郎),日英交通史概観(武藤長蔵)