埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
人生の路標
禁帯出
宮本熊吉/編 -- 宮本熊吉 -- 1930 --
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
外部書庫
貸閲書庫
/368/Mi77/
111745949
一般和書
禁帯保存
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
外部書庫
1
0
0
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
人生の路標
書名カナ
ジンセイ ノ ロヒョウ
著者
宮本熊吉
/編
著者カナ
ミヤモト クマキチ
出版者
宮本熊吉
出版年
1930
ページ数
191p
大きさ
20cm
特定資料種別
一般和書
内容注記
物質文明と水平運動(宮本熊吉),徹底的糺弾に就て(植松丑五郎),朝鮮退化の一考察(東尚胤),民族闘争の史的展開(中谷武世),東洋無産者の特種的地位(綾川武治),過去二十年間に於ける米国の黒人解放運動の概観(ハーバート〔ほか〕),賎視観念除去を目標とせる階級闘争論の批判(中村孝太郎),部落問題の素因(下村春之助),米価問題(長谷川盛枝),議院運動をやれ(石坂養平),ソヴェト・ロシアは何処へ行く(広岡光治)
ページの先頭へ
印刷中