埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
現代の教養 第1 新・日本地理
貸出可
臼井吉見/編 -- 筑摩書房 -- 1966 --
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲書庫
/081/G34/
111372330
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
現代の教養 第1
書名カナ
ゲンダイ ノ キョウヨウ
著者
臼井吉見
/編
著者カナ
ウスイ ヨシミ
出版者
筑摩書房
出版年
1966
ページ数
1冊
大きさ
20cm
特定資料種別
一般和書
一般注記
解説:臼井吉見
内容注記
北海道独立論(梅棹忠夫),酪農王国雪印(臼井吉見),北海道大学・失われゆく伝統(大島康正),新産都市八戸の矛盾(松原治郎),八郎潟・湖中の大地(井上光晴),男のいない東北の村(大牟羅良),平泉金色堂中尊寺(中野重治),新利根農場(宇佐美承),変質する銀座(清水馨八郎),日本村の政治(磯村英一),千代田城・古典的武蔵野の面影(亀井勝一郎),羽田空港(安部公房),東京湾・新しいフロンティア(青地晨),富士山麓の米軍演習場(天野道映),奥能登(水上勉),金沢大学・古都のなかの現代(杉浦明平),渥美半島・日本農業の先進地域(杉浦明平),四日市・公害の谷間(大石悠二),国府・嫁の天国(中根千枝),京都文化崩壊する日(会田雄次),仁和寺と古都保存法(橋本申一),奈良・仏教不在の古都(安岡章太郎),香里団地・大阪のベッド・タウン(上坂冬子),道頓堀のマンモス食堂(開高健),大阪国際空港(平栗清司),大阪の新しいエネルギー(岡本太郎),舞鶴(青地晨),岡山・まぼろしの百万都市(川添登),倉敷・生きている民芸(司馬遼太郎),原潜基地佐世保(井上光晴),長崎(大仏次郎),天草・夢のかけ橋(上田保,森慈秀),宮崎県細島・待ちぼうけ十年(大石悠二),沖縄のなかのアメリカ(小田実)
ページの先頭へ
印刷中