埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
外国人の見た日本 第3 明治
貸出可
-- 筑摩書房 -- 1961 --
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
外部書庫
貸閲書庫
/291/G14/
111688776
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
外部書庫
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
外国人の見た日本 第3
書名カナ
ガイコクジン ノミタ ニホン
出版者
筑摩書房
出版年
1961
ページ数
1冊
大きさ
20cm
特定資料種別
一般和書
内容注記
小泉八雲の描いた日本 日本の風土(小泉八雲著平井呈一訳),日本のこころ(小泉八雲著平井呈一訳),近代社会の動き 近代日本の序幕(W.E.グリフィス著志村東次訳),グラント将軍の日本訪問(ヘッドレー著),秋の日本(ピエール・ロチ著村上菊一郎,吉永清訳),農業の修正(W.S.クラーク著佐藤顕秀訳),工業の方針(G.ワグネル著),疲幣する農民の救済(P.マイエット著青山大太郎ほか訳),教育制度の確立(ダヴィッド・マレー著),日本美術の進路(フェノロサ著),貝塚の発見(E.S.モース著石川欣一訳),史学研究に関する意見(ルードヴィヒ・リース著阿部秀夫訳),日露戦争前後 隣国との交わり(薛福成著野原四郎訳),日本と清国の戦闘力(アーサー・ディオシー著上田和夫訳),伊藤博文と日英同盟(アルフレッド・ステッド著綱淵謙碇訳),日露戦争と日本人(E.ペルツ著島中吉郎訳),ポーツマスの会議(セルゲイ・ウィッテ著),日露の戦い(F.ピゴット著長谷川才次訳),「黄禍論」(T.F.ミラード著安引宏訳),親日か排日か(陳天華著野原四郎訳),人と自然と文化 福沢諭吉(ウィグモア著清岡暎一訳),乃木大将(S.ウォシュバン著目黒真澄訳),徳島の盆踊(モラエス著花野富蔵訳),日本アルプス(W.ウェストン著岡村精一訳),サハリン島の日本人(A.П.チェーホフ著大石正雄訳),藤野先生(魯迅著竹内好訳),解説(大久保利謙)
ページの先頭へ
印刷中