埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
文学選集 第37 昭和47年版
貸出可
日本文芸家協会/編 -- 講談社 -- 1972 --
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
久喜
貸閲書庫
//N71/
111978839
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
久喜
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
文学選集 第37 昭和47年版
書名カナ
ブンガク センシュウ 37(1972)
著者
日本文芸家協会
/編
著者カナ
ニホン ブンゲイカ キョウカイ
出版者
講談社
出版年
1972
ページ数
468p
大きさ
22cm
特定資料種別
一般和書
一般注記
第25までの書名は「創作代表選集」
内容注記
室町画人伝(花田清輝),嬰児のうた(井上光晴),舌を結ぶ(石川淳),焚火(大岡昇平),人探し(小島信夫),骨川に行く(森内俊雄),共同生活(後藤明生),長鞄(金石範),道(井上靖),黄色い娼婦(森万紀子),彼の故郷(小川国夫),群像の一人(アルパヨ)(遠藤周作),同胞(河野多恵子),砧をうつ女(李恢成),蟻の自由(古山高麗雄),みずから我が涙をぬぐいたまう日(大江健三郎),尼の像(丹羽文雄),百メートルの樹木(吉行淳之介),休みのあくる日(庄野潤三),ちりがみ交換(中野重治),子供芝居(富岡多恵子),暑い一日(永井竜男),冬の旅(円地文子),うなぎ(井伏鱒二),四万十川幻想(上林暁)
ページの先頭へ
印刷中