埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
短詩型文学論 ( 近代選書 3 )
禁帯出
-- 八雲書店 -- 1948 --
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
久喜
貸閲書庫
/911.1/Ta89/
111972717
一般和書
禁帯保存
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
久喜
1
0
0
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
短詩型文学論
書名カナ
タンシケイ ブンガクロン
叢書名
近代選書
叢書名カナ
キンダイ センショ
出版者
八雲書店
出版年
1948
ページ数
259p
大きさ
19cm
特定資料種別
一般和書
内容注記
和歌の永続性と現代短歌(近藤忠義),貴族的文学のゆくへ(土居光知),短歌の訣別(臼井吉見),歌の条件((小田切秀雄)),短歌の運命(桑原武夫),他山石語(吉川幸次郎),短歌の新方向(クボカワ・ツルジロ),詩人への畏敬について(渡辺一夫),第二芸術(桑原武夫),俳句の近代詩への発展(栗林農夫),俳句は生き得るか(加藤楸邨),近代俳句の建設(赤城さかえ)
ページの先頭へ
印刷中