桝井迪夫,田辺昌美/編著 -- 三省堂 -- 1972 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲書庫 /930.2/デ/ 114278484 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル ディケンズの文学と言語 
書名カナ ディケンズ ノ ブンガク ト ゲンゴ 
副書名 ディケンズ没後百年記念論文集
著者 桝井迪夫,田辺昌美 /編著, 田辺 昌美  
著者カナ マスイ ミチオ,タナベ マサミ
出版者 三省堂
出版年 1972
ページ数 297p
大きさ 22cm
特定資料種別 一般和書
一般注記 1970年10月24日.四国学院大学において開催された日本英文学会中国四国支部第23回大会で行われたDickens没後百年記念シンポジァムの参加者の発表を論文の形にまとめたもの
内容注記 Dickensの文学,Little,WomenからNew,Womenへ―Dickensのヒロインの一考察(久田晴則),Davidの自画像―David,Copperfieldの一面(米田一彦),David,Copperfieldにおける悪のゆくえ(松村昌家),変容とMicawber(越智道雄),Dickensの‘Trivialism’と‘Camera-Eye’(小池滋),Dickensの芸術―まとめにかえて(田辺昌美),Dickensの言語,Micawber氏の英語について(河井迪男),Joe,Gargeryの方言と職業語(田中逸郎),表現論の構造と体系―Great,Expectationsを例証として(安藤貞雄),Dickensの言語―研究と課題―まとめにかえて(桝井迪夫),Dickens百年祭行事,DickensCentenary,1970(津田憲文),Literature,and,languageof,Dickens