埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
鴎外全集 第26巻
貸出可
森 鴎外 -- 岩波書店 -- 1973 --
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
久喜
貸閲書庫
/918.6/オ/
117513150
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
久喜
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
鴎外全集 第26巻
書名カナ
オウガイ ゼンシュウ 026
著者
森 鴎外
著者カナ
モリ オウガイ
出版者
岩波書店
出版年
1973
ページ数
676p
大きさ
23cm
特定資料種別
一般和書
内容注記
妄人妄語,鴎外君の壷阪談,情死,「言語の起源」附記,万年艸巻三至巻九評語集,近世の独逸文学,故落合直文君に就て,独逸ズウデルマンの脚本に就て,諸新聞の日蓮評,批評家の無学,営口で獲た二書の解題,奉天の一劇塲,歌舞伎第六十一号,ゲルハルト・ハウプトマン,女子と美術教育,助六は下劣か,オェディプスとスフィンクスと,歌劇のことども,王の子供達,脚本「ミツトメンシュ」の粗筋,脚本「シラノ・ド・ベルジュラック」の粗筋,手宮彫文集説,高梁,得利寺,雑事,エドモン・ロスタンが事,脚本「サロメ」の略筋,ハウプトマンが近作二種,仮名遣意見,門外所見,夜なかに思った事,ユリウス・バアブの戯曲論,混沌,県賞小説を読みて,私が十四五歳の時,鸚鵡石,当流比較言語学,長谷川辰之助,最近独逸脚本梗概,仏国滑稽画家,古稀庵記,原田の記念会,予が立場,二三の脚本の筋書,夏目漱石論,早稲田派論,鴎外森博士と語る,第一回応募脚本の選抜に就いて,逝けるラーベ氏,一幕物の流行した年,鼎軒先生,文芸の主義,島村君について,俳句と云,と云うもの,坪内逍遥君,与謝野晶子さんに就いて,能について,戯曲梗概四十七種,年頭所感に代へて,サフラ
ページの先頭へ
印刷中