埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
伝統と現代 4巻 歌舞伎
貸出可
伝統芸術の会/編 -- 学芸書林 -- 1969 --
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
久喜
貸閲書庫
/702.1/デ/
113808679
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
久喜
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
伝統と現代 4巻
書名カナ
デントウ ト ゲンダイ 000400
著者
伝統芸術の会
/編
著者カナ
デントウ ゲイジュツ ノ カイ
出版者
学芸書林
出版年
1969
ページ数
200
特定資料種別
一般和書
内容注記
生きてきた歌舞伎 歌舞伎の美と歴史(今尾哲也),役者・家・芸(郡司正勝),観られてきた歌舞伎 役者評判記の役割(鳥越文蔵),近代歌舞伎劇評の展開(権藤芳一),生活の中の歌舞伎 遊里と男色と歌舞伎(落合清彦),河原者考(盛田嘉徳),琴高屋一代噺(守屋毅),後日本と歌舞伎(尾崎宏次),国立劇場・その理念と批判(大笹吉雄)
ページの先頭へ
印刷中