野田 宇太郎 -- 文一総合出版 -- 1977 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 埼玉書庫 S/950/ノ/ 320276827 埼玉和書 禁帯出 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 0

資料詳細

タイトル 野田宇太郎文学散歩  第7巻
書名カナ ノダ ウタロウ ブンガク サンポ  000700
著者 野田 宇太郎  
出版者 文一総合出版
出版年 1977
ページ数 455p 図版5枚
大きさ 20cm
一般件名 入間郡 , 新座市 , 秩父市
埼玉分類 915
特定資料種別 埼玉資料
内容注記 内容:西の武蔵野 多磨墓地掃苔録,大沢みち,深大寺のうた,祗園寺,キアラ・岡本三右衛門の墓,馬琴の「尼妙圓」と崋山の写真絵,布多天神社と玉川調布の碑,調布と小泉八雲の「雪女」,府中,武蔵国分寺址,恋ヶ窪の泉と遊女,立川の若山牧水,多摩川を遡る 川崎,六郷橋,砂子,佐藤惣之助の墓と詩碑,「忘れえぬ人々」と溝ノ口,大貫晶川と岡本かの子,玉弾寺の柿と北原白秋,多摩川万葉詩碑,多摩の横山,関戸にて,桜ヶ岡,百草山,日野みち,羽村と中里介山,西多摩峡のうた,文人墨客隠棲地,不遇山水と武陵桃源,御岳にて,小河内の悲歌,南多摩 八王子の思い出,北村透谷と八王子,「三日幻境」を尋ねて,陣馬街道と童唄,高尾山,琵琶滝の透谷,尾根のうた,八木重吉のふるさと,石坂昌孝の墓,入間路 所沢と『武蔵野話』,小手指原,三ヶ島葭子の歌と墓,堀兼の井と歌枕,飯能にて,高麗,高勾麗の薔薇,高麗川,幻の高麗,野火止平林寺と『伊勢物語』,川越へ,鹿見塚の万葉歌,三芳野の里新河岸川の河岸場,毛呂山の「新しき村」,越生の梅,大谷ガ原と万葉歌,武蔵野と秩父