埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
岩波講座文化人類学 第3巻 「もの」の人間世界
貸出可
青木保/〔ほか〕編集 -- 岩波書店 -- 1997.2 -- 389
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
外部書庫
貸閲書庫
/389/I95/
110290004
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
外部書庫
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
岩波講座文化人類学 第3巻
書名カナ
イワナミ コウザ ブンカ ジンルイガク 03
著者
青木保
/〔ほか〕編集
著者カナ
アオキ タモツ
出版者
岩波書店
出版年
1997.2
ページ数
281p
大きさ
22cm
一般件名
文化人類学
NDC分類(9版)
389
ISBN
4-00-010743-7
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:身体と「もの」 「身体技法論」へのノート 野村雅一著. 物と心のあいだ 菅原和孝著. 家具/道具と身体 長谷川博子著. 「もの」の消費 消費と欲望の形成 伊藤真著. 交換か蕩尽か 中川敏著. 「もの」を作る 乳を食すモンゴルの人びと 小長谷有紀著. デザインと製作 井関和代著. 見いだされた「もの」 永遠の物と壊れる物 加藤泰建著. ものの見せ方 大貫良夫著. 各章末:参考文献
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
身体と「もの」 「身体技法論」へのノート
野村 雅一
物と心のあいだ
菅原 和孝
家具/道具と身体
長谷川 博子
「もの」の消費 消費と欲望の形成
伊藤 真
交換か蕩尽か
中川 敏
「もの」を作る 乳を食すモンゴルの人びと
小長谷 有紀
デザインと製作
井関 和代
見いだされた「もの」 永遠の物と壊れる物
加藤 泰建
ものの見せ方
大貫 良夫
身体と「もの」 「身体技法論」へのノート
物と心のあいだ
家具/道具と身体
「もの」の消費 消費と欲望の形成
交換か蕩尽か
「もの」を作る 乳を食すモンゴルの人びと
デザインと製作
見いだされた「もの」 永遠の物と壊れる物
ものの見せ方
ページの先頭へ
印刷中