内田義彦/〔著〕 -- 岩波書店 -- 2002.12 -- 330.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
外部書庫 貸閲書庫 /331.2/U14/ 101247922 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
外部書庫 1 0 1

資料詳細

タイトル 内田義彦著作集  補巻
書名カナ ウチダ ヨシヒコ チョサクシュウ  ホ
著者 内田義彦 /〔著〕  
著者カナ ウチダ ヨシヒコ
出版者 岩波書店
出版年 2002.12
ページ数 547,31p
大きさ 22cm
一般件名 経済学
NDC分類(9版) 330.8
内容紹介 新発見の自筆原稿や研究ノート、著作集未収録の小論・エッセイなど25点、また、相互の思想形成の過程を探れる貴重な資料ともなる下村正夫・高安国世・野間宏らとの間で交わされた書簡194通を収録。
ISBN 4-00-022201-5
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 戦中の学問的模索 経済学研究覚え書,経済学講義ノート,戦後の再出発と『経済学の生誕』 われら何を為すべきか,民主々義文化確立のために,生命と自然,ワイマール憲法の崩壊,革命と改革の理論,イギリス経済学と社会科学,偶感,高度成長の日本資本主義批判 大学を出たということ,リストとルソー,チェーホフ談義,日本資本主義の思想像,僕と芝居と東演と,『浮標』を通して、新たに見えてくるものは何か,社会科学にあきたらない人に,困ったこと,スミス、アダム,闘病体験と新たな社会認識 スミス,「文化運動理論」への意見,木下戯曲の集大成,三十周年寸感,経済学の生誕,社会科学の文章,本書刊行を喜ぶ,書簡,解題1 / 野沢敏治著,解題2 / 酒井進著