下村哲夫/著 -- 時事通信社 -- 2002.12 -- 372.107

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /372.107/シツ/ 101210102 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 実感的戦後教育史 
書名カナ ジッカンテキ センゴ キョウイクシ 
著者 下村哲夫 /著  
著者カナ シモムラ テツオ
出版者 時事通信社
出版年 2002.12
ページ数 222p
大きさ 20cm
一般件名 日本-教育-歴史-昭和時代(1945年以後)
NDC分類(9版) 372.107
内容紹介 激動の戦後60年、教育は何を目標にかかげ、どのように変貌してきたのか。六・三・三制をはじめとする戦後教育のスタートから、2002年度の完全学校週5日制までの流れを、自らの体験も交えて「実感的」に描く。
ISBN 4-7887-0265-7
特定資料種別 一般和書