木村礎/著 -- 名著出版 -- 1997.9 -- 210.08

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲書庫 /210.08/キム/ 100118447 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 木村礎著作集  10
書名カナ キムラ モトイ チョサクシュウ  001000
著者 木村礎 /著  
著者カナ キムラ,モトイ
出版者 名著出版
出版年 1997.9
ページ数 451p
大きさ 22cm
一般件名 日本 歴史
NDC分類(9版) 210.08
ISBN 4-626-01535-2
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 史料調査 東京都北多摩郡小平町小川家文書調査,神奈川県津久井郡古文書調査,譜代大名内藤家文書についての調査報告,史料の調査・整理・保存の手引,ある感銘,文献資料の性格とその調査,古文書を求めて歩く,文書調査のこと,村を歩く,史料論 村の古文書,長州藩の史料,古文書,近世文書概説,寛永期の地方文書,村落の概要・政治,内藤忠興書状一斑,文書紹介出役・手先等悪事風聞書,資料保存法制定の運動 日本史資料保存・利用問題,学術会議だより,「歴史資料保存法」の意義と今後の運動,郷土史研究と資料保存,史料保存運動の現段階,市史編さんと史料保存,史料保存利用問題の新局面,「歴史資料保存法」のころ,文書保存運動の諸画期,「歴史資料保存法」をめぐる風景,運動体としての全史料協,文書館設立の運動 文書館運動の新しい段階にあたって,古文書館建設の価値,文書館をどうつくるか,地方文書館のありかた,文書館をつくろう,解説 『史料の調査と保存』解説 / 木村礎著,「国立史料館」の現状と課題 / 森安彦著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
史料調査 東京都北多摩郡小平町小川家文書調査 木村礎/著
神奈川県津久井郡古文書調査 木村礎/著
譜代大名内藤家文書についての調査報告 木村礎/著
史料の調査・整理・保存の手引 木村礎/著
ある感銘 木村礎/著
文献資料の性格とその調査 木村礎/著
古文書を求めて歩く 木村礎/著
文書調査のこと 木村礎/著
村を歩く 木村礎/著
史料論 村の古文書 木村礎/著
長州藩の史料 木村礎/著
古文書 木村礎/著
近世文書概説 木村礎/著
寛永期の地方文書 木村礎/著
村落の概要・政治 木村礎/著
内藤忠興書状一斑 木村礎/著
文書紹介出役・手先等悪事風聞書 木村礎/著
資料保存法制定の運動 日本史資料保存・利用問題 木村礎/著
学術会議だより 木村礎/著
「歴史資料保存法」の意義と今後の運動 木村礎/著
郷土史研究と資料保存 木村礎/著
史料保存運動の現段階 木村礎/著
市史編さんと史料保存 木村礎/著
史料保存利用問題の新局面 木村礎/著
「歴史資料保存法」のころ 木村礎/著
文書保存運動の諸画期 木村礎/著
「歴史資料保存法」をめぐる風景 木村礎/著
運動体としての全史料協 木村礎/著
文書館設立の運動 文書館運動の新しい段階にあたって 木村礎/著
古文書館建設の価値 木村礎/著
文書館をどうつくるか 木村礎/著
地方文書館のありかた 木村礎/著
文書館をつくろう 木村礎/著
解説 『史料の調査と保存』解説 木村礎/著
「国立史料館」の現状と課題 森安彦/著