古代中世文学論考刊行会/編 -- 新典社 -- 2003.4 -- 910.23

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /910.23/コタ/ 101299857 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 古代中世文学論考  第9集
書名カナ コダイ チュウセイ ブンガク ロンコウ  000900
著者 古代中世文学論考刊行会 /編  
著者カナ コダイ チュウセイ ブンガク ロンコウ カンコウカイ
出版者 新典社
出版年 2003.4
ページ数 285p
大きさ 22cm
一般件名 日本文学 歴史 古代 , 日本文学 歴史 中世
NDC分類(9版) 910.23
内容紹介 日本の古典文学を中心にしながら、言語、美術、歴史をも包含した学際的な論文内容になることをめざした論集。本巻には、「家持の自然詠と〈恋〉」「版本「山路の露」諸本考」「能の「本説」」など10編を収録。
ISBN 4-7879-3509-7
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 家持の自然詠と〈恋〉 / 古舘綾子著,『伊勢物語』第六十九段について / 河地修著,三巻本『枕草子』「里は」章段について / 原由来恵著,三条西家証本源氏物語物語創出の手法 / 佐藤信雅著,版本『山路の露』諸本考 / 岡陽子著,『堤中納言物語』「このついで」の聴き手たち / 陣野英則著,歌から散文へ / 天野紀代子著,照応と対応語句 / 余語敏男著,『発心集』跋文考 / 狩野一三著,能の「本説」 / 飯塚恵理人著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
家持の自然詠と〈恋〉 古舘綾子/著
『伊勢物語』第六十九段について 河地修/著
三巻本『枕草子』「里は」章段について 原由来恵/著
三条西家証本源氏物語物語創出の手法 佐藤信雅/著
版本『山路の露』諸本考 岡陽子/著
『堤中納言物語』「このついで」の聴き手たち 陣野英則/著
歌から散文へ 天野紀代子/著
照応と対応語句 余語敏男/著
『発心集』跋文考 狩野一三/著
能の「本説」 飯塚恵理人/著