笹山晴生/編 -- 吉川弘文館 -- 2003.5 -- 210.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /210.3/ニホ/ 101408870 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本律令制の展開 
書名カナ ニホン リツリョウセイ ノ テンカイ 
著者 笹山晴生 /編  
著者カナ ササヤマ,ハルオ
出版者 吉川弘文館
出版年 2003.5
ページ数 491p
大きさ 22cm
一般件名 日本 歴史 古代 , 律令
NDC分類(9版) 210.3
内容紹介 日本の律令制はどのように展開していったのか。古代史を研究する気鋭の執筆者が多彩な視点からアプローチし、その実相を解明する。古代社会を中心とした最新の研究成果17編を集成した論集。
ISBN 4-642-02393-3
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 僧尼の公験について / 勝浦令子著,光明皇太后没後の坤宮官 / 中村順昭著,「法華滅罪之寺」の思想背景 / 曽根正人著,五月一日経願文作成の背景 / 小倉慈司著,上野国分寺の創建 / 高井佳弘著,薩摩国分寺の成立と展開 / 永山修一著,平安初期における天皇家産機構の土地集積 / 古尾谷知浩著,初期の摂政・関白について / 坂上康俊著,古代の学問と「類聚」 / 井上亘著,大臣大饗管見 / 山下信一郎著,古代における任官結果の伝達について / 佐々木恵介著,藤原兼通の政権獲得過程 / 倉本一宏著,藤原道長執政期の受領功過 / 増渕徹著,武蔵国足立郡司武蔵武芝とその行方 / 森公章著,檜垣・白女考 / 大多和朋子著,古代北東北の広域テフラをめぐる諸問題 / 小口雅史著,古奄美諸島社会の一七世紀における近世的編成の前提 / 石上英一著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
僧尼の公験について 勝浦令子/著
光明皇太后没後の坤宮官 中村順昭/著
「法華滅罪之寺」の思想背景 曽根正人/著
五月一日経願文作成の背景 小倉慈司/著
上野国分寺の創建 高井佳弘/著
薩摩国分寺の成立と展開 永山修一/著
平安初期における天皇家産機構の土地集積 古尾谷知浩/著
初期の摂政・関白について 坂上康俊/著
古代の学問と「類聚」 井上亘/著
大臣大饗管見 山下信一郎/著
古代における任官結果の伝達について 佐々木恵介/著
藤原兼通の政権獲得過程 倉本一宏/著
藤原道長執政期の受領功過 増渕徹/著
武蔵国足立郡司武蔵武芝とその行方 森公章/著
檜垣・白女考 大多和朋子/著
古代北東北の広域テフラをめぐる諸問題 小口雅史/著
古奄美諸島社会の一七世紀における近世的編成の前提 石上英一/著