瀧井敬子/著 -- 中央公論新社 -- 2004.2 -- 762.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /762.1/ソウ/ 101405744 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 漱石が聴いたベートーヴェン 
書名カナ ソウセキ ガ キイタ ベートーヴェン 
副書名 音楽に魅せられた文豪たち
副書名カナ オンガク ニ ミセラレタ ブンゴウタチ
叢書名 中公新書
叢書名カナ チュウコウ シンショ
著者 瀧井敬子 /著  
著者カナ タキイ,ケイコ
出版者 中央公論新社
出版年 2004.2
ページ数 228p
大きさ 18cm
一般件名 音楽 日本 歴史 明治時代 , 日本文学 作家
NDC分類(9版) 762.1
内容紹介 夏目漱石はヴァイオリンを弾く弟子寺田寅彦に誘われて奏楽堂通いをした…。怒濤のように流入する西洋文明・西洋文化と格闘した明治の文学者たちが、クラシック音楽にどのように関わったかをいきいきと描く1冊。
ISBN 4-12-101735-8
特定資料種別 一般和書