村田雄二郎/編 -- 研文出版 -- 2005.2 -- 367.222

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /367.222/フシ/ 101584712 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 『婦女雑誌』からみる近代中国女性 
書名カナ フジョ ザッシ カラ ミル キンダイ チュウゴク ジョセイ 
著者 村田雄二郎 /編  
著者カナ ムラタ,ユウジロウ
出版者 研文出版
出版年 2005.2
ページ数 408p
大きさ 22cm
一般件名 婦人 中国 歴史 近代
NDC分類(9版) 367.222
ISBN 4-87636-242-4
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 女性の模索 女性に語りかける雑誌、女性を語りあう雑誌 / 陳〔ジョン〕湲著,家庭・職業・革命 / 岩間一弘著,『婦女雑誌』から近代家政知識の構築を見る / 游鑑明著 ; 大澤肇訳,文学と美術 文苑・多羅・華蔓 / 胡暁真著 ; 福士由紀訳,『婦女雑誌』と二〇世紀前期の女性美術 / 徐虹著 ; 姚毅訳,セクシュアリティ 個人の選択か、国家の政策か:近代中国産児調節運動の展開 / 呂芳上著 ; 姚毅訳,「医事衛生顧問」について / 張哲嘉著 ; 陳〔ジョン〕湲訳,「被害者」というレトリック / 姚毅著,ジェンダー 男性は「人」、女性は「他者」 / 江勇振著 ; 石井弓訳,『婦女雑誌』からみる自由離婚の思想とその実践 / 許慧〔キ〕著 ; 陳〔ジョン〕湲訳,『婦女雑誌』と日本女性 / 須藤瑞代著,メディア 『婦女雑誌』からみる子どもの言説 / 池賢〔スク〕著 ; 陳〔ジョン〕湲訳,女性定期刊行物全体からみた『婦女雑誌』 / 前山加奈子著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
女性の模索 女性に語りかける雑誌、女性を語りあう雑誌 陳〔ジョン〕湲/著
家庭・職業・革命 岩間一弘/著
『婦女雑誌』から近代家政知識の構築を見る 游鑑明/著
文学と美術 文苑・多羅・華蔓 胡暁真/著
『婦女雑誌』と二〇世紀前期の女性美術 徐虹/著
セクシュアリティ 個人の選択か、国家の政策か:近代中国産児調節運動の展開 呂芳上/著
「医事衛生顧問」について 張哲嘉/著
「被害者」というレトリック 姚毅/著
ジェンダー 男性は「人」、女性は「他者」 江勇振/著
『婦女雑誌』からみる自由離婚の思想とその実践 許慧〔キ〕/著
『婦女雑誌』と日本女性 須藤瑞代/著
メディア 『婦女雑誌』からみる子どもの言説 池賢〔スク〕/著
女性定期刊行物全体からみた『婦女雑誌』 前山加奈子/著