古代中世文学論考刊行会/編 -- 新典社 -- 2005.2 -- 910.23

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /910.23/コタ/ 101584720 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 古代中世文学論考  第13集
書名カナ コダイ チュウセイ ブンガク ロンコウ  001300
著者 古代中世文学論考刊行会 /編  
著者カナ コダイ チュウセイ ブンガク ロンコウ カンコウカイ
出版者 新典社
出版年 2005.2
ページ数 317p
大きさ 22cm
一般件名 日本文学 歴史 古代 , 日本文学 歴史 中世
NDC分類(9版) 910.23
ISBN 4-7879-3513-5
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 「生けりとも無し」と「生けるとも無し」 / 佐佐木隆著,『万葉集』における「うるはし」 / 北村英子著,『伊勢物語』におけるおかしみと和歌 / 神田龍之介著,「いとどしく過ぎゆくかた」の系譜 / 本田恵美著,『伊勢物語披雲』の位相 / 金井利浩著,「ただ人」光源氏の〈政略〉とその転換点 / 辻和良著,『異本紫明抄』所引枕草子本文の再検討 / 沼尻利通著,物語史における斎宮・斎院の変貌 / 勝亦志織著,『木幡の時雨』の構想について / 横溝博著,引用漢籍通覧 / 伊藤禎子著,長恨歌説話の主題と表現 / 北村昌幸著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「生けりとも無し」と「生けるとも無し」 佐佐木隆/著
『万葉集』における「うるはし」 北村英子/著
『伊勢物語』におけるおかしみと和歌 神田龍之介/著
「いとどしく過ぎゆくかた」の系譜 本田恵美/著
『伊勢物語披雲』の位相 金井利浩/著
「ただ人」光源氏の〈政略〉とその転換点 辻和良/著
『異本紫明抄』所引枕草子本文の再検討 沼尻利通/著
物語史における斎宮・斎院の変貌 勝亦志織/著
『木幡の時雨』の構想について 横溝博/著
引用漢籍通覧 伊藤禎子/著
長恨歌説話の主題と表現 北村昌幸/著