古代中世文学論考刊行会/編 -- 新典社 -- 2005.5 -- 910.23

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /910.23/コタ/ 101722379 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 古代中世文学論考  第14集
書名カナ コダイ チュウセイ ブンガク ロンコウ  001400
著者 古代中世文学論考刊行会 /編  
著者カナ コダイ チュウセイ ブンガク ロンコウ カンコウカイ
出版者 新典社
出版年 2005.5
ページ数 318p
大きさ 22cm
一般件名 日本文学 歴史 古代 , 日本文学 歴史 中世
NDC分類(9版) 910.23
ISBN 4-7879-3514-3
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 役行者説話と新羅の鼻荊説話 / 高桑浩一著,古今和歌集詞書の一考察 / 安藤亨子著,『うつほ物語』天啓の具現化と皇室 / 猪川優子著,「教へ」いそぐ光源氏 / 鈴木早苗著,『源氏物語』宇治の中君独詠歌考 / 保坂智著,伝為家筆梅枝巻とその本文 / 大内英範著,「ともなるこよひ」考 / 後藤康文著,伊藤光中の『とりかへばや』研究 / 新居和美著,狭衣抄 / 田村隆著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
役行者説話と新羅の鼻荊説話 高桑浩一/著
古今和歌集詞書の一考察 安藤亨子/著
『うつほ物語』天啓の具現化と皇室 猪川優子/著
「教へ」いそぐ光源氏 鈴木早苗/著
『源氏物語』宇治の中君独詠歌考 保坂智/著
伝為家筆梅枝巻とその本文 大内英範/著
「ともなるこよひ」考 後藤康文/著
伊藤光中の『とりかへばや』研究 新居和美/著
狭衣抄 田村隆/著