小川剛生/著 -- 笠間書院 -- 2005.11 -- 911.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /911.2/オカ109/ 101689156 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 二条良基研究 
書名カナ ニジョウ ヨシモト ケンキュウ 
叢書名 笠間叢書
叢書名カナ カサマ ソウショ
著者 小川剛生 /著  
著者カナ オガワ,タケオ
出版者 笠間書院
出版年 2005.11
ページ数 628,32p
大きさ 22cm
NDC分類(9版) 911.2
内容紹介 後醍醐天皇と足利義満の間で、その生涯を、武家権力と王朝文化が一体となった政権の確立に捧げた良基。王朝の精神を継承しつつ、あらゆる学芸の指導者として活気ある新時代を創り出した執政の初の総合的な研究。〈受賞情報〉角川源義賞文学研究部門(第28回)
ISBN 4-305-10362-1
特定資料種別 一般和書