細田あや子/編 -- リトン -- 2006.12 -- 160.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /160.4/イカ/ 101833374 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 異界の交錯  下巻
書名カナ イカイ ノ コウサク  000200
叢書名 宗教史学論叢
叢書名カナ シュウキョウシガク ロンソウ
著者 細田あや子 /編, 渡辺和子 /編  
著者カナ ホソダ,アヤコ,ワタナベ,カズコ
出版者 リトン
出版年 2006.12
ページ数 482p
大きさ 22cm
一般件名 宗教
NDC分類(9版) 160.4
ISBN 4-947668-85-7
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 南アジア・東アジア インド宗教思想における他界観 / 澤井義次著,ガンダーラ仏教の特異な異界造形 / 田辺勝美著,ハイブリッドな聖地の多次元性 / 杉木恒彦著,唐代小説における冥界観 / 中西久味著,鯰絵と富士の人穴 / 河東仁著,地中海世界 古代パレスチナ・ユダヤ教における死後の世界と終末論 / 上村静著,異界と中心の激突 / 上村くにこ著,プラトンにおける異界の様相 / 土井裕人著,浮遊する風景第1部 / 辻成史著,異界へ連れ去る眼差し / 益田朋幸著,ヨーロッパ ヒルデガルト・フォン・ビンゲンにおけるヴィルトゥテス / 細田あや子著,中世の存在論と異界論の構図 / 山内志朗著,西欧中世の死後世界旅行記における文化的複合性 / 北沢裕著,光の国へ / 神原正明著,「異界の表象」の誕生と消滅 / 鶴岡賀雄著,異界としての建築 / 深澤英隆著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
南アジア・東アジア インド宗教思想における他界観 澤井義次/著
ガンダーラ仏教の特異な異界造形 田辺勝美/著
ハイブリッドな聖地の多次元性 杉木恒彦/著
唐代小説における冥界観 中西久味/著
鯰絵と富士の人穴 河東仁/著
地中海世界 古代パレスチナ・ユダヤ教における死後の世界と終末論 上村静/著
異界と中心の激突 上村くにこ/著
プラトンにおける異界の様相 土井裕人/著
浮遊する風景 辻成史/著
異界へ連れ去る眼差し 益田朋幸/著
ヨーロッパ ヒルデガルト・フォン・ビンゲンにおけるヴィルトゥテス 細田あや子/著
中世の存在論と異界論の構図 山内志朗/著
西欧中世の死後世界旅行記における文化的複合性 北沢裕/著
光の国へ 神原正明/著
「異界の表象」の誕生と消滅 鶴岡賀雄/著
異界としての建築 深澤英隆/著