内田慶市/編 -- 雄松堂出版 -- 2007.3 -- 820.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /820.2/シユ/ 101949196 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 19世紀中国語の諸相 
書名カナ ジュウクセイキ チュウゴクゴ ノ ショソウ 
副書名 周縁資料(欧米・日本・琉球・朝鮮)からのアプローチ
副書名カナ シュウエン シリョウ オウベイ ニホン リュウキュウ チョウセン カラノ アプローチ
叢書名 関西大学アジア文化交流研究叢刊
叢書名カナ カンサイ ダイガク アジア ブンカ コウリュウ ケンキュウ ソウカン
著者 内田慶市 /編, 沈国威 /編  
著者カナ ウチダ,ケイイチ,シン,コクイ
出版者 雄松堂出版
出版年 2007.3
ページ数 303p
大きさ 22cm
一般件名 中国語 歴史
NDC分類(9版) 820.2
内容紹介 現代中国語はいかに形成されたのか。中国語の自律的発展という動因だけではなく、何がそこにあったのか。周縁からのアプローチを試みた論考を集成。アジアの文化交流を多面的・総合的に探究するプロジェクト第1弾。
ISBN 4-8419-0441-7
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 序説 近代ヨーロッパ人の中国語研究の価値とその可能性 / 内田慶市著,早期の宣教師による言語政策 / フェデリコ・マッシーニ著,19世紀の官話とその資料 文法と語彙から見た19世紀の域外漢語教材の官話の様相 / 張美蘭著,清末における全国共通語および地方共通語の設定 / 千葉謙悟著,内外の言語接触のテクスト 商務印書館編集翻訳所「英文部」と清末民初における英語教科書の編纂について / 鄒振環著,フンボルト/アベル=レミュザの往復書簡について / 小野文著,清代琉球の官話課本にみる言語と文献 / 木津祐子著,江戸時代の「唐話世界」 / 奥村佳代子著,語彙からのアプローチ 明治期における社会主義用語の形成 / 朱京偉著,蘭学の訳語と新漢語の創出 / 沈国威著,「電」のつくことば / 荒川清秀著